グレイス憲三郎とアンナ、いろいろ認識が食い違いまくってるけど、大貴族が使用人を何百人も雇っている理由については一致。
夢の中に出てきた鳥籠の中のグレイスは本来の人格かな。この辺の絡みも今後重要になって来そう。
って、オリオンの声が娘だと気づけw
伏線セリフはオタクの好物w
貧乏なのに貴族とはこれいかに
フリーレン「良い魔法だなぁ」
ちゃんとオリジナルが残ってる…ということは憲三郎が帰ったらもとに戻って改心するのか?
方言獣人とかいう、多分作家の趣味
逆だったかもしれねェ・・・
生活魔法の類って便利だよねw
温度を操る魔法
グレイスお嬢様の家庭事情が詳しく明かされる。独自のルートに進んでるなぁ!? 第3の選択肢、悪役令嬢の家に住み込む主人公。これもまた1つの社会勉強だ
ヒロイン、悪役令嬢宅に訪問する
やっぱり、ゲームの世界のようでいて似ている異世界なのかもしれない。
グレイスの魂が消えたわけじゃなく、表に出ていないだけかな。
メイドの縦ロール魔法だったんだ。温めるだけでもすごい便利さだ。300人はすごいな。篠原さん安定のかわいい声だ。
仕事放棄してグレイスのベッドを堪能するアンナすき
熱くできる魔法便利だなあ。
グレイスとアンナの齟齬が擦り合うときは来るのだろうか…笑。
公爵家の設定が緻密。案外ゲームでもそういう細かいところまで決まってるかもしれないよね、描写されないだけで。
アンナがグレイスのベッドでトリップしかけててワロタw
男性キャラがやったらただの気持ち悪い変態だけどもw
グレイスがアンナに仕えるルートもあるのは気が付かなかったなあ。
じゃあここは一体何なんだよ、にしても激しいな齟齬が。
夢で見た場面、籠の中には
憲三郎と入れ替わる前の、本来のグレイスの人格が収められていたのだろうか。
悪役令嬢転生おじさん 第8話。夢の中でとはいえ本来のグレイスが出てくるという意味ありげな描写があったけど、この伏線が消化されるのはいつごろになるのか。とりあえず今回のアニメ化の範囲では無理だろうなあ。
幼女グレイスちゃんきゃわわ。第2話で語られてはいたけれど、ここまでとは。
おはようございますなのです。
結構熱いなー