Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

主人公パワーでダイの攻撃が通用してしまった



ストーカーはあかんよ



とても良い

受験直前だけどあたふたしてる八虎。真面目過ぎる、自分勝手力が足りないと指摘されたときに旧来の友人にも刺激を与えていたし、その友人から「お前のおかげで背中を押された」と言ってもらえたら泣くわこれ…。恋ちゃんいいやつだな。。自分が始めたいと思った原点、楽しむを思い出すまでのいい脚本だったね。
そして最後の引き…..リュウジどうしちゃったんだ…..



良い

ぐんちゃんのメンタルはもうぼろぼろだったんや
まあ勇者システムの弊害的なところだよね。あの立場つらすぎるのに拠り所まで奪われたらね。若葉は全く悪くないけどね。
会見での最後の若葉の言葉は良かった。



時々思い出したように出てくる世界観の説明を聞くと、おっこの作品やっぱ面白いか?ってなるけどその他の部分が刺さらんなぁ
女の子パイロットが戦闘中目がキョロキョロしちゃうような描き方は良かった。



プロデューサー?の内面吐露させるシーンは良かったけどそのあとのおちゃらけ必要だったかな…。前回からシリアス展開してたんだからそこは余計な脚本入れなくて良かった気もする。
戻るまでの流れもなんかあっさりしてたなぁ…結構前回今回が決め回だと思って期待してたので少し物足りない…。
ただ、パフォーマンスシーンはめちゃくちゃいい。PV風の作りも最高。



良い

カゲがちゃんとボッジを守ってくれて安心した。
なかなか今回はグロい、エグいシーンが多かったな….。陰謀が本当に色んなところで交錯してる。
ドーマスもダイダも、いわゆる悪サイドではあるけど人間臭くてどこか嫌いになれないんだよなぁ。そのあたりの描き方がいい。



連続殺人少女をあーだこーだしてめちゃくちゃやってるメトロポリマン
対抗手段として結局みんなガワ着るのシュールだな…w ミライはこの局面においても主人公らしさをあまり発揮しないので魅力が薄い。。
そして六階堂さーーーーん!!!



良い

風花はやっぱり魅力的なキャラだなと思わせてくれる回。自分が引退したことで慕ってくれていたルカちゃんに必要以上に肩肘張らせてしまっていないかと思いつつ、あくまで前向きに出演してあげることで応援するという構図は清々しかったね。



それぞれのコロニーの特性を描いてそこでの暮らしの特徴やエピソードを展開する、というのは良いんだけどそこに対してのメメンプーたちの介入のさせ方がいまいちしっくりこないんだよなぁ。
悪と正義が逆になってる、という言葉に対してそんな簡単なものじゃないとガガンバーは言った。自分の過去に重ねて思うところもありそう。平等は全てを救うということではない。
得意のハッキングでやばい映像流出させて落とすというオチはどうなんだこれ笑
ユーリこれついてくる感じなの?



ミコトが男だった説明もなしに息子のような娘とか言われてもな…マジで演出と構成がうらめってる…..
あとめいやたちが武に魅力を感じる、惹かれるようなシーンもなしにおちゃらけされてもなぁ。
本当に原作最高だから何度でもいうけどアニメで初見勢は原作やってほしい。



とても良い

鬼という存在を呼びよせてしまうアンナと鬼という存在の特殊性。マタムネはハオのパートナーだったのか…。そして鬼に取り憑かれた主人を500年前のシャーマンファイトで倒したと。マタムネが現世に戻ってきた意味の掘り下げ方がいいね。



良い

美容室で話しかけられたくないのクソわかるから古見さん共感ポイント。ちゃんと気づいてあげられるのが只野だけってのも王道だけど良いね。
夏休みで会えなくなってからなじみのきっかけで会えることが決まった後の2人の反応のシンクロとか、細かいところの見せ方がうまい。



良い

作者の癖出てきたねぇ!?この辺のゲス話はイキイキとしてるな



バーベキューでイチャコラしたと思ったらシリアスも挟んであーだこーだ



普通

お前がエースや



普通




千和さんの小鳥のアフレコめっちゃすきなんだよな



良い

アモウとガシンの距離感、絶妙でいいね。アモウが変に浮き足立たずにちゃんとしてるからガシンも認めてるんだろうな。
避難誘導で街中のディスプレイを活用するのは発想としてはいい。
クセ強AIとヒロイン登場。



良い

アイドルへ対しての憧れとこだわり。その原動力を正しく使えば力が発揮できるということだね。細道のアプローチの仕方も良かった。
大味ではあるけど趣きは出てきたかなという印象。



良い

話の全貌が見えてきたので今までよりわかりやすくなってきていいね。エデンやらエルドラドやらキーとなるワードがたくさん出てきた。
フェナの出自の鍵となる母親の肖像画。どう展開していくか楽しみ。



良い

本の執筆が意外な形で生きたなぁ!?



良い

チコちゃん、完全にチワワとかトイプードル想像してたらめちゃくちゃデカくて笑ったし、お参りした後のらんらんるーは俺ら世代によく刺さる。この作品、地味なパロネタがおもろいんだよな…笑
最後のやばい霊の発言が気になるな。



とても良い

パウロもルーデウスもそれぞれの非を認めつつ、改めて再会できたのは本当に良かったね….。ちゃんとそれぞれの視点での感情を描き切っていて、人間らしさが溢れてる。



良い

自らの夢でもある宇宙へ行くという行為をあくまで託して献身するレフ。最後は行き過ぎてしまって悔しさもあるだろうが。。
どう巻き返しがあるのか楽しみ。



平川さんのアフレコのモノマネすべ



漆黒の明星、がんばれ
アニメのレビュー書いてる俺らみたいなもんだなぁ!?
れもんに対してのまつりが陽キャで眩しい



Loading...