「逃げ」だと指摘されたアノン、そして過去の留学の件が続け様に明らかになる。一瞬虚言癖持ちかと思ったけどそうではなく、実際に留学して挫折して帰って来てしまったとのこと。自分の理想の高さや自己顕示欲から雁字搦めになってしまっている印象。逃げを肯定的に捉えると、それでも別の道へ進み続けているということになる。迷子になりながら進んでいく。
※ にしてもアノン(Anon: 匿名)という名前で留学するストーリーは示唆的。みんながニックネームみたいに呼んでたのも、悪気なさそう。愛する音と書いてアノン、いい名前。
オッドアイの子、年季の入ったギターなんだな。
「つまんねー女」。燈ちゃんには「おもしれー女」。にゃむちゃん、動画で登場。
立希ちゃんの本音。そうそう、目標がないと長続きしないよ。
愛音ちゃん、かつてイギリス留学していたのが発覚。馴染めなかったんだな……。
逃げた選択ができたのは偉い。燈ちゃんが助けてくれたの良き。
間違いなく愛音の成長には不可欠だった神回
燈が促すってのがまた良い
迷子ってフレーズはこの作品のテーマというか、になってるけど、それもね、燈が言い出すんだよね
逃げてない(逃げる)
愛音の背景が描かれて、これまでの行動にも合点がいくような。
ひとつの道をあきらめても別の道を探して進んでいく。迷いながら。
言葉に力があったな。20:50〜の燈の表情にグッと来た。3DCGなのに。。。
youtubeにあがってるミニアニメは視聴チェックできない?
愛音ちゃんが先走ってるのはこれがあったからなのね。
今更だけど、EDの名前の順番的に愛音ちゃん主人公じゃないのねw
急遽決まったライブ実戦について揉めるメンバーたち。燈は「バンドが終わっちゃうから、ライブ、したくない…」と言い、立希は「燈の生きてていいんだって教えてくれる歌を聞きたいからライブをしたいんだ」と言う。そよはそよで、「みんなで一緒にいられるなら、ライブをしないで、スタジオバンドでも良いのかも…」と悟りめいていて、愛音は愛音で上達しないギターの披露を先延ばすためにライブはまだと押す。
そんな風にそれぞれの思いがあって、でもそれぞれにとって大事なことだから上手く言葉にできない。エゴをぶつけて、何かが壊れてしまうのが怖いから何も言えないように彼女たちは見えていた。だけど、伝えなきゃ伝わらなくて、分かり合うこともできないと彼女たちは心の何処かではちゃんと分かっているようにも見えていた。
そんな中で、一番あけっぴろげなようでいて、本音を隠していることすら隠していた愛音が本当の自分を打ち明けた。私はずっと逃げ続けてきた弱いやつなんだと燈に告白する愛音の姿は、情けないようでいて、今度は諦めていないということの表れのようにも映っていた。
そして、燈もちゃんとそれを汲み取ってあげられていた。「愛音は迷っていても進んでる」という言葉は、今度は燈から愛音にあげる救いだった。「迷ってもいいし、私も一緒に迷いながら進みたい」という台詞にあるのは、できることとできないことの中で、それでも不器用に諦めない生き方のように思えるものだった。
愛音は井の中の蛙が大海を知ってしまってぶっ壊れちゃったって感じだな……留学の描写なんかはずっとつらいつらいつらいつらいって呟きながら観てたよ…
ああ!そういう事情か!!こりゃキツイな。俺は一日で引きこもっちゃうわ。逃げるという選択をしただけでも偉い。逃げる=別の道に進むことでもあるからね
迷子のグループ名の意味そういうことか。迷っても進み続ける。立ち止まったCRYCHICとは違う。感動しました。今までで一番良い回だった
あ〜〜〜ゾクゾクする素晴らしいよ関係性が素晴らしい
楽奈が入ってくるだけで崩れかける関係性で確かにこのままじゃまた解散するのは時間の問題っぽい
愛音さん、自分の主張を通すために燈を利用するのは良くないです…
留学失敗して逃げ出した過去があるのか、少し同情してしまった
中学英語だけで本場に行くのは厳しいだろうに
「こんな私でも生きてていいんだ」って何があった
愛音ちゃんこれはキツいよなあ
ナイスやね〜マジで苦しいシーン挟まったけど耐えたわ
千早回かな?まぁ、これも冒頭につながる話だね。
まともに練習したこともないのに、Afterglowとポピパの間を受けちゃうのは、逸りすぎでしょう…(まぁ、お話としては面白いんですけど
しかし…英会話が出来ない状態で、留学をしようとするのはともかく、入学出来るのか?
要楽奈のミステリアスさ。
高松燈のナイーブさ。
椎名立希の重さ。
長崎そよの黒幕感。
千早愛音は向こう見ずなお馬鹿さと書いてみたが,留学失敗の詳細が描かれてちょっと見方が変わる。
ラストで燈と愛音が手を繋いでライブの決意を伝えるシーンはよかった。
物語は少しずつしか進まないけどこれはこれでよい。
で次回のサブタイは「なんで今更」。まだまだギスドリ回か?
千早は逃げてばかりだと言うけど明確に本気でやりたいと思ってないからなんだろうな。周りからの期待とかだけだと続かない。それでも、迷ってても進みたい。覚悟を決めた2人。
なかなかエッジの効いた脚本入れてきたね。
例えアニメとしても、留学するのにあの英語力は無謀。
自己紹介をカンペ頼りにするのは、日本語でもNG
良い子はマネしちゃだめです。
主人公本当にやばい