Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
  • 記録数 : 219
  • 感想数 : 20

エラー

    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    文字

    視聴日時を入力した記録はタイムラインに表示されません。
    未入力のときは現在の日時が視聴日時になります。未来の日時は入力できません。

    Annictサポーターになると入力できるようになります。

    自分の記録

    記録はありません

    フォロイーの記録

    記録はありません

    みんなの感想

    とても良い

    びわ、目の色が変わったと...重盛の形見...
    清盛はさすがに応えたと。しかし法皇の行為を聞き...
    以仁王の平家打倒。清盛も動く。勝利は平家。
    徳子の涙。「みんなを許す」...びわの心境は...

    とても良い

    きっかけは後白河法皇側にある気がするのに、いざ平家が兵を挙げて報復すると恨み節。
    重盛が亡くなって動かないと思ったのかなぁ。

    宗盛は当主の器ではないな。
    馬を欲しがるばかりか、持ち主の名前を馬の名前にするとか侮辱にも程がある。
    そりゃ火種になりますわ。

    徳子はずっとずっと辛い立場。でも許す…すべて許す。

    維盛に戦は合わないな…。優しすぎる。

    とても良い

    琵琶の音とともに詠っているのも悠木さんなんだな。

    とても良い

    面白いなぁ

    とても良い

    戦場の空は高く青く透き通っていてきれい。武士として生きなければならないのも大変だな。
    毎度びわの弾き語りには引き込まれる。
    木村昴さんこっちでは平家側なんですね。

    とても良い

    重盛亡き後、平氏の棟梁となる宗盛は、武士としては心が弱かった。父清盛は遺恨があればすぐにやり返すが、自分は知らぬふりをすると「玉葉」において自ら語っているほど。妻の死のショックで官職を辞したり、壇ノ浦でも他の武将と違い、自ら死にきれなかった。が、清盛亡き後の平氏を守るために後白河院や源氏方との和平を再三画策したり、都落ちの後、讃岐を知行国として安堵してもらえないか交渉したり、貴族社会における政治家として無能とは言えないと思う。ただ、趨勢の傾きが如何ともし難かった。
    また、清盛が苛烈だったために、後に後白河法王は徹底的に平家討伐に拘った。
    橋合戦を維盛目線で描く演出が見事。
    徳子、びわ、高倉上皇の千々に乱れる心もまた悲しき。高倉上皇は心優しく病弱でもあり、以仁王の死はさぞ堪えたかと。

    とても良い

    ほとんど理解していないが面白い。

    とても良い

    マジで面白いな。毎話毎話内容がめちゃくちゃ濃くてテンポも良い上に、アニメならではの演出でここまで引き込ませてくるのが凄すぎる。唯一の良心であった重盛が亡くなってからの没落具合がもう…。結末を知ってるからこそ楽しめる作品

    とても良い

    清盛を諫められず、ただ付き従うだけの平家
    全てを許す徳子が流す涙は尊いが、報復の応酬で憎しみの連鎖は続いていく

    良い

    まだまだ錆びついてない清盛。バリバリのワンマンで、ブレーキ役の重盛が亡くなり、平家が買う必要のない恨みまで買ってしまってる感じ。
    全てを赦そうとする徳子。辛いなぁ。

    良い

    清盛が再び立ち上がり、やり過ぎに平家に高まる不満。
    更に周りを追い込んでいく平家、自他共に追い詰められていく。

    良い

    びわの眼が変わったこと、
    作中人物にも分かる形なんだ

    涙を流すところの演出が印象的というかオサレというか

    良い

    維盛が戦いの最中に涙を流すときの演出とか、表現がオシャレだと思った。

    良い

    前回の鮮烈な重盛の逝去、その願いも虚しく荒れ果ててしまう平家。いっときでも栄華を極めたそのプライドが、よりややこしくさせてしまうのだな…。

    良い

    前回まで少し演出というか表現が変わった気がする。
    びわが受け継いだ左目、人の怨念、赦すということは現代の視聴者にも投げかけをしてくる。

    良い

    重盛の不在が大きく響く内容。以前は「面白かろう?」と言って清盛が暴走しても、重盛がそれを諌めたり、事後調整を行っていた
    その重盛が居なくなれば誰もが好き勝手に動くのみ。中でも力を持つ者が動けば皆がそれに引きずられる。まさに動乱の時代の始まりといった処か

    これを好機と見た後白河による暗躍、それを受けて清盛による過剰な報復。両者の釣り合いを取る者が居ればどちらかに天秤が傾くような事はなかった。でも清盛ばかり強いから天子をもすり替えてしまう
    重衡は家内の天秤を取りはする。でも、大きな事態はどうしようもない。味方を照らす為の光がより大きな禍根を残したように

    特に大きく翻弄されたのは維盛と徳子か
    維盛は戦が似合わぬ人なのに戦に関わり心を病んでしまった
    徳子も政略結婚の道具のまま、いつしか芽生えた慕情も向けられない。
    そして徳子は翻弄されるからこそ、赦すつもりなのか。でもそれが徳子を救う 事はなく……
    涙を流す彼女の姿はあまりに心苦しい

    今回、平家の命運は大きく動いたように思う。けれどそれにびわはほぼ関わらないし、見もしない。代わりにいずれ不幸の渦に身を投じる安徳帝に構うばかり
    未来だけでなく過去も見れるようになったびわ。彼女が何を見ているかは視聴者にとって大きな意味を持つ。その彼女が気にした『赦し』はどんな意味を持ってくるのか……

    剛腕の清盛と無才な宗盛と。重盛亡き後とうとうタガが外れ争乱の時代が動き出したのだとひしひしと感じます。繊細な長兄維盛にも戦乱の牙が襲いかかり心が蝕まれていく。徳子やびわ、資盛らの子弟はまだ平和の空の下にいるけれど、この日々がいつまで続くかと考えると切なくなりました。

    やってることは『仁義なき戦い』と変わらん
    今までは、逃げ道を用意したけど、殲滅戦へ移行した感じ
    三種の神器は、ある意味伏線か

    植物をなめたカットや、捨てカット等で、植物大好きな画面構成だけど、季節によって移り変わるが循環する。さて、人間は……。要は諸行無常をくどいまでに描写しているんですかね

    びわの成長停止は、『ブリキの太鼓』を意識していたりして

    重盛の願いも虚しく腐敗の進む平家。対平家戦力も徐々に出始めているし、終わる時は一瞬なのかぁ。

    赦す。
    赦したか?
    世界が辛いだけでないと思いたい。

    1
    Loading...