メルディアえっっな格好してるのに純情過ぎる。マキナは業腹が口癖なのかな。シリアスなシーンでベルトールが緋月って呼んだら「否、我が名はメルディア」って言われて、事後にひじきって呼んだら「緋月よ」て言われるの笑っちゃう。終盤もうちょっと木ノ原も出して欲しかった気はする。木ノ原がグラムに敬語を使ってるところを見るとグラムがIHMIの社長になってるの?あとマキナが相変わらずベルトールには敬語なのがすごく良い。「わずかでしたが高校生気分も味わえて、大変有意義でございました」が最高だった。
クレジットを映画みたいなエンドロールにされるとPCの画面で見ても文字がちいさくて読むのに苦労するからそこはちょっと考えて欲しい。
人に強く勧めるにはちょっと迷ってしまうようなところがあるのだけど、自分が観る分にはいろいろと良かったしおもしろかった。生の苦しみを味わってる定命の者としては続きが観たい。
大海溝を登るところ辺りから出来事の都合の良さを納得させるだけのおもしろさや気持ち良さが足りてなく感じてつらくなってしまい、一応最後まで流して観ただけに。全体的にジブリを安くしたような雰囲気を感じるシーンが多くて、テレビ版からどうして完結編でこうなったのかよく分からず。ほんとうにポリゴン・ピクチュアズ制作のタイトルは肌に合わない…。
ポリゴン・ピクチュアズ制作のタイトルがことごとく好きじゃなく、今作も例に漏れずな感じと会話のテンポが合わないとかで途中で止めてたのをとりあえず最後まで観たのだけど、慣れたら楽しめる部分もあって良かったかな。
2期に物足りなく感じたところから盛り返してすごく良かった。葉月がゲームの話から弄られるような形で笑いを担当させられてたことにかなり嫌な気持ちになっていたのだけど、そういう嫌な気持ちになる要素が少なくなっていたことと、曲がどれもすごく良かったことは大きかったように思います。
創作者が視聴者の心に傷をつけることに全力を傾けたらどうなるのかっていうことの見本みたいな内容だったのだけど、作ったほうが視聴者の心を操作しようという意図だったのか、それとも創作者として作らずにいられなかったのか、そのあたりの事情を知りたいなという気持ちになりました。
キャラクター・デザインが原作のイラストからあまり好きじゃない方向に振れているみたいでそこは引っかかったのだけど、内容はすごく性格のわるい感じのミステリーでおもしろかった。原作はアニメ化された以降の部分もおもしろそうだからいつか続きが観たい。
劇場版から追加されたシーンがほぼほぼ説明的なセリフ、記号化された社会問題描写、過剰なメロドラマで、劇場版であまり好きじゃないと感じた部分ばかりが補強されて観ていてめんどくさい気持ちに…。
導入の説明的な部分だけ引っかかってスムーズに観られなかったけれど、他のメディアで長く展開されていてその説明が必要だったようだからそこは仕方がないかな。
塗り方やキャラクター・デザインが他では観たことがないような強い個性があって良かったし、その画でイケおじ達がわちゃついてるのたのしかった。
貴族たちが平民やダンピールを蔑みながら身内を助ける場面でだけnoblesse obligeという言葉を持ち出しているのはかなりグロテスクな世界だし、そういう歪みが表れた言動が端々に見えるのだけど、それがTRUMPの安寧を保つ使命を負う者の責務故ということが感じられるような終盤だったのでまずまず納得は出来たかも。