勇者に敗れた魔王が復活したら、そこは電脳世界だったお話。
続編希望。
当初はありがちな話かと思ったが、思いの外面白かった。前半のマルキュスの小物感も良かったし、マキナもかわいかった。これで最終回っぽい感じだったが、アキバ編も面白かった。
魔王が配信者やるアニメか?と思ったら半分当たってたけど、もう半分はしっかりストーリーが面白かった。続き観たい。
魔王や魔力という異世界モノ的な要素と、日本の未来都市・電脳都市等のサイバーパンク的な要素が組み合わさった、とても面白い作品だった。
異世界モノ的な要素とサイバーパンク的な要素を組み合わせるというのはそれ程多くないと思うから、まずそういう面白い設定の時点でかなり興味が持てる作品だったと思う。魔王であるベルトール様や部下のマキナ、勇者グラム、前半の敵だったマルキュスや後半で敵対した女神メルディアは、個々の能力は異世界モノのような特殊能力で、それを使って戦闘を行っていたけど、例えばベルトール様が力を取り戻すための手段として使ったのが知名度を上げるための動画配信だったり、マルキュスが新宿を支配する手段として用いていたのがファミリアと呼ばれる魔道具だったり、異能力の設定と電脳都市の設定がうまく融合していた。そこをうまく組み合わせることによって、ストーリーの面白さがより増していたと思うし、設定の活かし方が巧かったと思う。
設定面の面白さだけでなく、敵に追い詰められたベルトール様が、その真の力を解放して逆に敵を圧倒するという展開や、マキナや高橋、さらにはかつての敵であった勇者グラムとも連携して敵に挑むという、ワクワクする王道なストーリー展開もすごく面白かったし、迫力ある戦闘シーンも見応えがあった。
登場キャラも敵・味方ともに魅力あるキャラが多かった。主人公のベルトール様は、未来都市に慣れていない中での頓珍漢な言動と、他のキャラに対して見せた王の器に威厳ある振る舞いや気遣い、戦闘時における魔王としての威厳など、魅力の詰まったキャラだった。シリアス展開の時もコミカルな時も、常に自信たっぷりだった部分も魅力の1つだと思う。ヒロインのマキナもとても可愛かった。ベルトール様大好きという感じが特に良かったし、高橋とのやり取りもとても楽しそうだった。高橋についても、ベルトール様やマキナとは生まれた時代が違っているにも関わらず、すぐに2人と仲良くなり、2人が未来都市の新宿で生きていくための助けになってくれる重要なキャラだった。とても明るいキャラだったし、それがギャグパートの面白さだけでなく、シリアスパートにおいても天才ハッカーとしての頼もしさにも繋がっていた。
ストーリーに大きな動きがあった時やバトルが始まった時のシリアスな展開と、コミカルなキャラの掛け合いなど、シリアスとギャグのバランスもとても良かった。未来都市で目覚めたばかりでまだ分からないことが多いベルトール様の面白い言動や、それに対する高橋のツッコミが面白かった。動画配信の時のベルトール様の最初の挨拶や、未来都市で流行っているらしい「〇〇しますか?それともお寿司食べに行きますか?」とかいう謎のミーム等、妙にクセになるギャグがあったのも面白かった。
総じて、とても面白く、そして楽しく見ることができる作品だったし、ぜひ2期をやってほしいと思う。
魔王がSFな未来日本に転生して、配信活動で人気を集めつつ、闘争する話。ストーリーが結構面白かった。
一部作画が怪しい部分があったが、全般的にはあまり気にならず最終回の作画がよかった。
☆5
ベタベタのベタをめちゃめちゃかっこよく実直に本気でやってくれるの嬉しすぎる熱血アニメだった OPEDも好き こういうアニメとの出会いがアニメ見てて1番うれしい
マキナたむと高橋の2人が良かったね~。
まぁそれは置いといて、面白かった!
ヒロインが可愛いのもそうだけど、主人公に好感持てるのがかなりポイント高い。
秋葉原編はそこまで面白くなかったけど、ギャグのキレも良く、熱いシーンもちゃんとあって、魔王さまもかっこいい、いい作品だった。
コミカルなシーンと熱いシーンをほどよい割合で見せてくれて面白かった。狙ったギャグが面白いというのは、あたりまえだけど大事なこと。ヤクザの前で「こんばんモータル!」するのは笑っちゃった。
新宿編でのバトルも面白かった。魔王さまが勇者に向かって、我こそがこの世界を支配すると宣言するシーンは熱かった。ベルトール様がまさに魔王という自信にあふれており、王の器にふさわしい魅力あふれるキャラだった。「また何かやっちゃいました?」となるより、強さを誇示する主人公のほうがやっぱり好きだわ。ストーリーとしては、街を機能させるために不死を溶鉱炉にくべるのを解決するために魔王が動くんだが、その結末が結局敵を溶鉱炉に投げ入れて問題を先送りするのはがっかりした。敵側にも魅力が生まれそうな面白い展開なのに、結局いつもの三下がやられる話に成り下がってしまった。敵側に小物感があると、倒したときの爽快感が無い。そこは浅い話の設計だなと感じた。
まあでも、キャラの掛け合いも面白く、無難に面白い作品ではあった。ただ、新宿編がピークに感じるな・・・。あそこでもういろいろ解決したもん。原作では続きで何やるのかな?
新宿編で「はたらく魔王様」をちょっと思い出したけどSF要素が良いスパイスになってまた違う味出てる。
マキナの過去シーンの再現も良かったし、ボスを倒す過程にも2099らしい要素あって良かった。
秋葉原編も面白かったけど、話がもっと広くなる途中って感じで、新宿編と比べると、ちょっと話の完成度は落ちるかも。
色々謎も残ってるし2期が見たくなる。
割と過不足なく、満遍なく普通よりは良いという印象。
オッドアイに意味があったのが良かった笑
途中、愛を語り出した時には萎えたけど、その後イチャイチャされなかったので見続ける事ができました。(←ラブコメ恐怖症)
成すべきことを成すための手段としての配信業って所がよいバランスだったと思います。
82点
新宿編は非常によく、そこで終われば最高だった。秋葉原編も終わってみれば悪くなかったが、トータルだととても良いにギリギリ届かないぐらい。今期のダークホース枠はこいつ。
#魔王2099
意外と面白かった。魔王て信仰されないといけないのか・・。勘違い俺様モードがぶれないので素晴らしい。ひじきは重要キャラだったが覚醒前の口調がツンデレなのかよくわからんが急に変わるので把握しづらい。メイド喫茶の登場シーンはよかった。エンディング曲がお気に入り。
ノリがいい魔王で見てて飽きない
魔王が配信!?
ってとこから始まったけど、あくまでそれは味付けで、他にストーリーあるのが良かった。
登録者数で信仰力あげて力が戻っていくっての面白い。
まぁ配信場面はそんななくていつ登録者数が伸びてるのやらではあるんだけどw
ラストバトルがもうちょい気合入ってたら嬉しかったなー。
マキナが魔王様の同人誌作ってたり、ちょいちょいポンコツなの好きだったw
★★★★★★★☆☆☆
rated on myani.li
2期やるなら見たいな
マキナ萌え~
IHMI戦ではグラムの剣がペラッペラだったりと作画は微妙だったけどなぜか見入ってしまうくらい面白かった
個人的にはEDが好きだった
1話~2話を見たときはかなり世界観に惹かれた作品。実際結構面白くて最後まで安定して見れたかな。2099年に様変わりした新宿に古代の魔王が転生してきてという設定で、シリアスな要素もありつつ適度に挟まれるギャグが面白かった。魔王が堂々としていいキャラで現代の世界に溶け込めないながらも適応していく様とか過去のキャラの出会いでの掛け合いとかテンポよかったのが良い。ゲーム実況の下りとかはあまり好きじゃなかったけど、まぁ最近の作品良く入れるよなぁと…。
シリアス面は正直そんなに期待してなかったので及第点という感じ。それよりも女の子キャラも可愛いし、ギャグもキレがあるので十分楽しめた作品でした。
https://abema.tv/video/title/25-274
https://ch.nicovideo.jp/2099_world
https://tver.jp/series/sr14jz2zqm https://dizm.mbs.jp/program/maou2099
https://fod.fujitv.co.jp/title/70wo/
https://www.b-ch.com/titles/8812/
https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=27318
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJS1VB7N
https://www.nicovideo.jp/series/490087
人に強く勧めるにはちょっと迷ってしまうようなところがあるのだけど、自分が観る分にはいろいろと良かったしおもしろかった。生の苦しみを味わってる定命の者としては続きが観たい。
https://abema.tv/video/title/25-274
https://ch.nicovideo.jp/2099_world
https://tver.jp/series/sr14jz2zqm https://dizm.mbs.jp/program/maou2099
https://fod.fujitv.co.jp/title/70wo/
https://www.b-ch.com/titles/8812/
https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=27318
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJS1VB7N
https://www.nicovideo.jp/series/490087
くだらん
魔王が復活して間もない時点で、何も説明を受けてないのに 当時なかった通貨や仕事の概念を知ってるのはバカバカしい。