Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い


とても良い




とても良い

中間管理職柊くんの胃痛に思いを巡らせる……。



とても良い

1クール目ではパーティー内部で完結していたことが、2クール目に入り外部の人間を巻き込むことでそれらの行為の異常性を改めて印象付けている。展開が上手い……。



とても良い

黒江さんと低音パート……というか久石後輩のやり取り、言葉の裏にある意図・牽制を(僕が)勝手に読み取ってしまってすげえギスギスしているみたいに感じてしまう……
なんで会話劇を見ているだけなのにこんなに不安に気持ちにさせられるんだ。怖すぎる。



とても良い




とても良い

直前の監督降板やらでアレだったけれどすごく素敵な1話をお出しされてとても嬉しい気持ち……
別に超絶作画or超絶3Dの演奏シーンを期待しているわけではなく、キャラクターの顔面が崩れずに走りきってくれたら満足だから……がんばれ……



1話のうちに出会いと魔女バレをこなすのはちょっとテンポがはやいのではと感じてしまった。もうちょっと周囲の武官たちの掘り下げがあっても良かったかも……?

でも橋本さんのアクションsakugaが素晴らしかったのでヨシ!



リミテッドアニメーションではとてもお目にかかれないようなカメラワークのオンパレードですごいな
フル3Dアニメを観ている気分だ





とても良い

HeoJongさんコンテ。P.A.以外の作品では中々珍しい感じ。

それぞれの駅がそれぞれの終末へ向かっているということなのだろうか。吾野は動物化(?)で東吾野はキノコ化……



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

2024-04-15 at Bunkamura渋谷宮下7F

これは里伽子に依って杜崎が大人になる物語だ。
メインテーマ「海がきこえる」のメロディがずっと耳に残っている。

中々旧作アニメの上映では見ないような客層だった。カップルなどの複数人の若い層が目立ってて変な感じ。スタジオジブリ作品とは言え、映画館でのアニメ上映で独り身の成人男性が浮く世界線、ちょっと悲しい。

上映後、ロビーで「里伽子めっちゃうぜ〜」みたいな会話が聞こえてきた。僕にとっては里伽子はとても魅力的で、すごく惹かれるヒロインだったので、着眼点の違いにほっこりしてしまい思わず気持ち悪い笑顔を浮かべてしまった……。

前後席の間隔もしっかり空いていてゆったり鑑賞できました。アニメばっかり観てる自分には中々縁がないけれど、すごく良い映画館だと思います。感謝。



とても良い

もう1人のプリキュア!?キュアニャミー!?
デレデレ悟くんかわいすぎる……



とても良い

EDラストの絵馬は毎回変わるのかな 鈴木殿;;



とても良い

ピアノsakugaめちゃくちゃすごくない?



とても良い

IG3課?
序盤のモブシーンとかはちゃめちゃに動いててすごい 劇場アニメと言われても違和感ないし、この画面を毎週観れるのは楽しみでしかない…



とても良い

3点ユニットバスゆるすまじ





とても良い

確かにミボー人のノリなら御主人ではなくゴシュ人なんだよなwバカほど笑ってる
そしてEDのデュエット良すぎる!!!最高!!!



とても良い


とても良い


とても良い

自分のめんどくささを抱え込んで、それでも私はこうなんだ!ってロックに叫んで生きていくんだ



とても良い


Loading...