家の屋根が生い茂ってる。
マナコアが生成できるときは一般的にあのパワーが出るのか、アーサーが特別なのか気になる。
後者だろうけれど。
最後になんか魅力的な美人魔道士が…。
場所は物理的にめちゃくちゃになったが、王族の一声が強すぎて落ち着いちゃった。アンティークがえげつねえ査定額!
数秒ではあったが、エンディングの絵から場面が変わらずにそのままCパートに以降するのはなかなか味があった!
光ちゃんデカいな…!将来のライバルが追っかけて来てくれて本当に嬉しそう。
銀メダリストである理凰パパが真顔で走ってくるのシュールで面白い笑。親子関係修復できてそうでホッコリ。
あの時だめだった自分にありがとうを言える、それが最大の成長の証!
あんなに可愛い奥さんに先立たれたら生きていける気がしない。
桜の事を知らないけど、ピンクの雪というのはなかなか素敵。
一話で目標とそのやり方が描写されていいね。
メグちゃんのときどき口調が悪い性格が最高です笑。
また雑談係が追放されている。
ナチュラル口説きだ。
屈強なドワーフともテントで一緒に寝たのかな…ニヤリ。少年には刺激が…。
王家直属の証の効き目が抜群すぎて困ったら出したくなるな笑。
いや〜大軍勢になったなあ。
影になってもアリが襲ってくるかと思ったけど、生まれ変わって感服してた。
最後に謎の人物を出したなら3期やらないとね!
反発ではなく協力し合う、大人対応。…手を取り合えたのはハッタリだけど笑。
圧力に屈して終わるところを捻じ曲げて、WIN-WINに持っていく落とし所を用意しているのは本当に上手い。
暴風のときに屋上でるのは本当に危ない!
最後は時間帯が追い付いたけど、偽装喧嘩別れだったのか〜。どこまでもハッタリだぜ!しかしハルのスーツは最初から全く変わらないな笑。
めぐちゃん恥ずかしそうでいいっすねえ笑。腹減りサンラクにお菓子あげる優しさも兼ね備えている!
お祖母様はなんかあっさり解放しちゃったなー。少し拍子抜け感はある。お花教室で一つのお花を選んだ生徒に対して「いい子」と言ってるのは特定の層に刺さりそうですね。
瑞希兄は反抗の狼煙にしたのか、生花から花を2つ取り胸ポケットに生けたのが印象的でした。
最後はまたお泊まり会…イチャイチャしてんなあ?!
花火も好感度もブチ上げたぜ…!
謎が深まった終わりだけど、綺麗にまとまったと思う!
グレイスママが喋るのは意外だったなぁ。
面白かった!
カエル🐸笑。証拠を自ら触ってしまってもはぐらかすとは…。
ま、明確に伝えなくても関係性は出来上がってるから…。
下の話に関連して、次は女官の露出が多そうですね…!
殺せと言った人物の男が生きてて再会したときのゼノの嬉しそうな表情よ笑。
あとクロムの逸材さにもすぐに気づく。これも再現性か…。スタンリーはどうやって追いかけてくるんだろう。
怒涛の展開で、そそるぜえこれは!!
えっ?
女性でいらっしゃったの…。
リモートに腐女子、先取りしている世界線だ。
お布団を一つにする堯人様のお茶目っけ笑。
まだ二人で寝ていらっしゃらなかったのか…。純愛すぎて薄くなりそう。
新は物騒だなぁ。
ステータス表示はもっと見せてくれ〜!
際どい感じは何回かあったけど、最終的には圧倒的な力の差で倒し仰せた…。
生中継されて超有名人になってまう。
蟻も配下にしたいだろうけど、それどころじゃないご様子。
アラバがいいキャラしてるぜ。
徹夜になろうが途中で辞めるわけにはいかないよなぁ笑。
ギルドがブラック職場環境だから娘も真っ黒の時しかないってね…ハハ…。
まじでギルドマスターだった。
何事もメリットにはデメリットがあるが、エレガントチートにこんな弱点があったとは…!
お母様に脚本を直してもらおうーとはならずに、当日来ちゃった!
熱量のあるオタクっ子だ。
あまりにも自然な人工呼吸にドッキリ驚愕!抱きつきましたが…はてさて、言えるのだろうか。
玉葉妃との猫猫を巡ってのやり取りが最高だった。名前を呼べないニヤニヤである。