ミナレのくっだらないボケや、マキエと瑞穂の冷めたツッコミが面白い。
中原はマキエと寝てなかった。義理堅いのか、奥手なのか。
ミナレの太ももとか裸足が良い。前に住んでたアパートの住人に新巻鮭を配りまくるのはスゴい迷惑。
麻藤の言ってるようなパーソナリティーとリスナーの関係を、岡村はネットに晒されてヒドい目に遭ったのかなと思った。
リクオは何でそんなにモテんねん。
リクオ、ハル、榀子とみんな距離を取って煮えきらない感じだったけど、ハルが一歩踏み出した。若い。
ハルがリクオに惚れた本当の理由って何なんだろう。
榀子は脈が無いならリクオのことはスパッと切ってあげた方が良いと思う。中途半端に優しくするのは生殺しだよ。
アンは自分で痩せっぽちや赤毛をイジることがあるけど、他人がイジるのはNG。
アンが失礼なレイチェル夫人にブチキレるのは気持ち良かったけど、相手が酷いからと言って自分まで同じ低いところまで下りる必要は無いから、アンは怒りのコントロールや社会とのつきあい方を学ぶ。人をおちょくったような芝居がかったアンの謝罪も、後ろで冷や冷やしてるマリラも面白かった。
マリラはアンがいないところでは「私もあの子が好きなんだよ」と褒めたり、アンの素直な心に触れて母の喜びのようなものを感じたりする。彼女の変化を見るのも楽しい。
マシュウは男の子みたい。マシュウにとってレイチェル夫人は女の嫌なところを寄せ集めたものみたいで、「お節介のお喋り婆さん」呼ばわりしてるのが面白い。
コーヒーの子が色々成長して再登場。
ヤンはあの国防委員長と世論を見ていながら、イゼルローンを落とした後に本当に数十年の平和が手に入ると思ってるのかな。調子に乗ってイケイケドンドンということになりそう。
早坂&花守ゆみりの変わりっぷりがスゴい。あざとい。白銀をオトせなくて悔しがるのが可愛い。あざとい。監視するかぐやの地味私服が可愛らしい。
1年生の小娘相手にマウントを取ろうとする白銀の小者ぶりが可笑しい。ミコの公約が昭和なのも可笑しかった。
学生の多くが白銀とかぐやの仲を本格的に勘違いしちゃったけど、これから先どうするんだろう。
コンプレックスこじらせまくりの久米田。
姫母の生い立ち判明。姫がカードキャプターになっちゃいそう。
姫の「だてな・おと」と、下ネタまんが家サイン会に青ざめるイメージ、品質を追求してハンバーガーを大量に作ってるとこが可愛らしかった。
あやねるのアホっぽい「15歳です」が可愛い。
漫畜、ワ○ミっぽい。
鏡の中の自分に話しかけてると気が狂うって本当なのかな。
想像ばかりして話し続けるアンと、現実的で愛想の良くないマリラがぼちぼち上手くやってるのが面白い。
引き取ってもらえるか分からなくてアンが不安そうに裸足でペタペタ家事をしてる様子と、アンが玄関先で足を拭く仕草が好き。
口先はったりだけのモノマネおじさんがCMの間に負けてるのが可笑しかった。
筋肉ムキムキの死刑囚が見かけとは違って、知能が高くて礼儀正しいのが良かった。
医者は喋りすぎでちょっと寒いキャラだから、死んでくれた方が良かったのに。
奴隷のように取り引きされるアンの不安そうな表情がとても可哀想。スペンサー夫人は善人そうに見えて、まあまあ酷い人だと思った。
マリラは分かりやすく良い人良い人してる訳じゃないけど、ほんのりと善意や優しさが感じられるのが良い。アンの独特な感性に驚きながら初めての子育てに挑む姿が面白い。
第15話りんかデビューの巻。ナレーションのユヅルお兄ちゃん壊れる。
段ボール製プリキャスでも十分楽しんでるのが子供らしい。スポンサー様は良い顔しなさそうだけど。
夏樹は言葉はキツいけどユキ達に丁寧に釣りを教えてくれるし、夕飯をお母さんにお供えして、優しい子。お母さんのことがあるから、ケイトが入院したユキの気持ちもよく分かるみたい。
ハルは「死」については地球人とは違う感覚を持ってるようだけど、アキラに捕まって殺されることは怖いらしい。
相手の立ち上がりの悪さを攻めたり、球種を増やしたり、相手に合わせて守備位置を変えたり、可愛い女の子が野球するアニメなのに普通で堅実なプレーに徹してるのが何だか可笑しい。
白菊の長打にこだわることへの迷いの無さと、ピザをナイフとフォークで食べるトランプ大統領並みの育ちの良さが好き。
詠深が珠ちゃんに「私のためではないの?」なんて言っちゃう性格が好き。
十五夜でテンション上がってクサい台詞連発の白銀にかぐやが動揺して、どんどんアホになってるのが可笑しかった。
最後は上手に甘えられました。
任期が終わって生徒会室を後にする際、かぐやが人前で涙を見せたのがちょっと意外。
スペンサー夫人の家に行く途中でマリラがアンの魔法にかかって引き返すなんてうまい話はなかった。
アンがツラい生活でも根性がねじ曲がらなかったのは、生来の想像力の豊かさ、頭の良さ、ユーモア精神のおかげ。
麻藤への態度見てると、ミナレは甘えん坊で惚れやすいタイプ。また悪い男に騙されそう。
麻藤のミナレへの力の入れようにまどかにちょっと嫉妬の炎。
マキエは自分の住む場所を手に入れるためには、好きでもない男と寝る。怖い、怖い。
パーティー主催者は意識高い系で、パフォーマンスでやってるだけなのかな?と不安だったけど、そんなに悪い人ではなかった。ニナを水槽に閉じ込めたのは、ただの生態に対する無理解だと思う。
みちるが脱法SIMで家族や友人との繋がりを保とうとしたり、ニナが岸辺に流れ着いたガラクタを大事に集めてるのが健気。大神がそういう若い子達の思いを理解できる日は来るのかな。
審査員で苦労するのはまんま久米田のエピソード?
十丸院があまりに仕事ができないからコネ入社かなと思ってると、ボンボンでやっぱりコネらしい。
姫の母が亡くなったのがいつ頃が分からないけど、可久士との会話で母の話題が全く出てこないのは、チョコボールがもう要らないのに言い出せないように子供ながらにどこか我慢してるのかな。
感受性豊かで、表情や言葉遣いがどこか大袈裟なアンが面白い。でも、想像力を働かせて楽しいことを考えてないとやってけないくらい孤児院生活が過酷だったのかなと思うと、ちょっと可哀想。
アンと別れる際のマシュウの動揺に胸がきゅうとなったけど、すごすご引き返したので、やっぱりダメダメだなぁという感じ。マリラが結婚しなかったのは、優柔不断な兄を支えるためだったのか、気が強すぎて嫁ぎ先が見つからなかったのか。
心細かったのを指摘されて赤くなったり、オシッコしたいのにジントが気付いてくれなくて恥ずかしそうにしたり、髪を染めるのを嫌がったり、ホテルに泊まれて落ち着いたら気ままに振る舞ったりするラフィールが可愛らしい。
ラフィールの生足良い。
地上の政治にあまり関心がないアーヴと比べて、人類統合体の方が色々介入してきて強権的で面倒くさい。
元貴族の箱入り娘アルテはおぼこい。
世間の偏見に負けず、女でも画家として生きていこうとしてるのに、恋のせいで仕事に集中できないのはマズい。
ヴェロニカとの交流を通して、良い感じに恋に対する姿勢を身につけられるのか。
ヴェロニカには男性中心の社会で頑張る正直なアルテを気に入ったみたい。
ヴェロニカの短めの前髪が好き。
元からメチャクチャだから、本放送とどこが違うのかよく分からない。
「万引き」と「荻窪」がゲシュタルト崩壊。
インフェルノコップの「本当に大事なものはなくならない。目に見えないものなら尚更な」という言葉好き。
自由惑星同盟は民主主義の国だけど、清く正しい愛国者が増えて嫌~な感じになりつつある。ユリアンは表面上だけでも従っとけば良いみたいなことを言うけど、そういうことを皆がやると結果的にポスト全体主義の世界になってしまうんだと思う。
独身の男性軍人の家に美少年の養子がいると衆道かなと思ってしまう。
アンのポエミーなゾクゾクを、マシュウがウジ虫を見た時のゾクゾクとごっちゃにしてるのが可笑しかった。二人の凸凹ぶりが良い。
孤児院に戻されるというアンの絶望は可哀想なんだけど、彼女の表情や台詞回しが何かズレてて面白かった。
徐々に日が暮れていく景色と、きちきちの寝巻きに着替えるアンの仕草が良かった。
ホワイトベースの皆が大人になってる。前作の最終回ではカツ達もニュータイプとして目覚めてアムロと交信できたのに、時間が経つと分かり合えずに口論してる。
偽名を使い一パイロットとして生きることを選んだシャアはカミーユに修正されて涙をキラキラさせるし、アッシマーにも苦戦するし、ちょっとカッコ悪い。これが人間臭い魅力という奴?
地上戦に限れば、百式よりアッシマーの方が圧倒的に高性能なのかな。
小さい頃はアンの早口が苦手で、食わず嫌いだった作品。
アンの賢そうな大きな額と、意思の強そうな目が良い。マリラはリアルにそこら辺にいそうな怖いおばさんみたい。
アンがリンゴの白い花に包まれるシーンと、木々の間から見える夕日が印象的。
子供を育てたことのない、若干変わり者の老兄妹が孤児を引き取るができる時代。