Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

ブローチ紛失してないのに嘘の告白してたのか
今回の一件からマリラはもう少しアンの言うこと信用しても良いと思う、何はともあれブローチ見つかって和解したしピクニックにも行けたから良かった
学校では最初はみんなと上手くやれて良かったけど髪を馬鹿にされて激昂しちゃったね、森で深呼吸して落ち着きを取り戻そうとしたのは良いことだと思うけど裏目に出てるのが何とも…
アンみたいな子を育てるのは難しそうだけどマリラたち周囲にもポジティブな影響を与えてるのが凄いところだと思う
OPのアニメーション良いなと思ってたんだけどOP・EDどっちも山田尚子さんなんだ、納得



とても良い

BGMがめちゃくちゃ良いなぁ、そして風景もこういう場所に行ったことないはずなのに懐かしさを感じる
お手本みたいなノスタルジーってこんなに良いものなんだ
鴎が羽依里の名前知ってるの何でなんだろ、かつてひげ猫団に所属してたのかと思ったけど違いそう?
冒険は子供だけの特権じゃない、ルーティンみたいな感じで慣れてることだけこなすようになりがちだけど大人になっても外乱を加えて冒険しないと何も変わらないし成長しないんだろうなとふと思った



良い

仙台短かったのに富山2話に渡って描くの長くていいな~(嫉妬)
鈴ヶ森剣道部だったのか、シンパシーを感じる
後輩ちゃん城オタで可愛いね



良い

最初に自分で勝てないと思ったら警察呼ぼうよ
梅宮人生2周目だったりしない?
キール編終了!最後に出てきた謎の男はボウフウリンと因縁あるのか



良い

OPどうしたw
烏の使い魔登場



良い

太りやすいのは体質だから仕方ないと思うけどそういう体質の人どうしだと表情とかでこの人も自分と同じだって分かるんかな、今回は凛子の方がアズの気持ちを受け止めていてやっぱり見た目通り大人だったと思う
あれで凛子のことを応援したことになるんかなというのは疑問
Cパート今度は別の人が悪さしてる…



良い

見回り中にスイーツとか寄り道していいんだ
ルイの加護は何なんだろ
ゴリラの加護は射撃隊向きじゃないって分かってるなら別のもっと適したところに配属した方がいいでしょう…



良い

クルトが無自覚すぎて逆に周りが気を遣ってるの、なんかワロタ



良い

赤い紙青い紙は学校の怪談アニメで知った
生徒を思ってのことだったのか、厳しいのも根っこは一貫してる良い先生だ
白石先生にも意外な一面があるんだな…



良い

ダミーサークル見破られてたけど料理する気はあるから見逃してもらえて良かったねw大学ならこれくらい緩いもんなのかな



良い

部員4人いないと廃部になっちゃうのか、さつきたちが入学する前は部長1人だけで写真部どうしてたんだ?
シネフォト部結成!
monoって作品名もmovieと写真系の何か掛け合わせてるんかな、思いつかないけど
家と職場の往復ループから抜け出すための趣味としてモトブログ、写真で見るのと実際に目で見るのとは違うか



良い

戦後間もない東京の雰囲気とか良かった
戦後になって今の高校とかできたのか、その前は中学だったもんね
栞奈は医者の娘だから頭も良くて中禅寺先生に付いていけてるのかな、クラスからは幽霊退治できる人認定されてしまったがw



良い

鯨井Bとそもそも声が違うやんけ
鯨井の方が工藤より年上なのか
九龍が懐かしいっていうの鯨井Bから言われてたのと同じこと1話で工藤も言ってたな…これは一体…?
蛇沼さんどういうこと!?何か知ってそうどころか黒幕感が凄い



良い

三四郎スペック高すぎるだろ…中身何者なんだ
5回から全然売れてないって言ってたのに150杯いってるの凄いな



普通

ガンダムシリーズ知らない人のために復習回なのかな?
シャアってこんな感じだったんだ



とても良い

小さい頃は膝が悪くて立つことすらできなかったから立って走れるだけで奇跡だし嬉しいっていうのオグリキャップにしかない感覚だよなぁ、走ることに特別な理由なんてなくただ嬉しいからっていうのは強い原動力だと思う
お母さん大好きなのも可愛くて応援したくなるポイント
レースもこれまでのウマ娘シリーズやフジマサマーチの走りは何で速くなるのか説明があまりなかったと思うけどオグリキャップの走りはレース場の特性との兼ね合いで足首を使って砂を掴み泳ぐような感覚で後ろへ蹴ることで足首の力がそのまま推進力になるっていう説明があったから納得感があった
フジマサマーチは身体能力だけでなく頭も良くてレース勘あるから初レースでもあれだけ戦略的に走れてるのに対してオグリキャップは他のウマ娘との駆け引きに慣れてないし戦略的なこともまだまだって感じだったのにフジマサマーチと肉薄してるの、地力ではフジマサマーチより上なんじゃないかと思う
レース中に足気にしてる様子だったのがトレーナーのアドバイスを意識してるからなのか、足首に負担かかってるからなのか、足痛めてるからなのか心配



良い

割れた氷で別の氷菓を作る機転の良さ凄いなぁ
友を想う気持ちが「このままでは寝覚めが悪いので」っていう言葉で表現されるのも猫猫らしいねw



良い

Cパート重いって!!!
一瞬で殺された忍者たちにも生活があったんだなって…



良い

桜にも柳にもなりきれないユキヤナギ、人にも鬼にもなりきれない甚夜みたいなものだと思ったけど憐れんでいたところをおふうに優しい言葉かけてもらえて少しは報われたのかな



普通

お互いに深い恨みがあって抗争してたはずなのに一瞬で仲直りしててワロタ



良い

精霊会議で小耳に挟んだ噂話がアンデッドに繋がるとはw
墓場警備員イコール自宅警備員で完全にニートだったなw



普通

なんか力を授けられた
卵は何?
シルビアって誰だったんだろう



良い

10年に1人の逸材がコンビニ経営することあるんだ
日葵負けヒロインルート入った…?



良い

今回は掃除機
人類再生研究会の部長、大学生に見えない…w
鶴見が飼ってる猫も宇宙人なのかな?



良い

お花見か~



とても良い

外見の悪口言われて怒って喧嘩してしまう、マシュウがマリラに内緒でアンの部屋入って謝るよう頼むの面白かった、アンくらいの歳の子の気持ちよく分かってるなぁw
信頼してる大人(マシュウ)に頼まれたならって感じで謝る気にさせたけど、謝り方がアン独特でワロタwあれで許してくれるレイチェルおばさんも根はいい人だ
花で飾った帽子で教会に行った話もアンの行動によってマリラが常識ないと思われて困るというのを理解したりと、グリーンゲイブルズに来てからのアンの成長が見ていて微笑ましい
初めての親友ができたのもこっちまで嬉しくなった
子育て大変そうだけど、本当に人を惹きつける何かを持ってるな



良い

令子エッチだ…
まさかのミステリー!?
写真に写ってる顔と今の顔、表情が別人な気するけどなぁ
懐かしさを感じる街が好きなの分かる



とても良い

チュパカブラを一番下にすればみんな安全だったのにw



良い

英知の魔女伊藤静さんだあああ!!
足臭いのワロタ
今回は涙なしか…本当にこのペースで1000粒集められるのか?



良い

飴舐めながら喧嘩するの、喉詰まらせて死にそうで怖い
何でそんなに優しいんですか、強いんですか……何でやろなぁ



Loading...