Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

ドラマ撮影の脚本が仕上がりキャスト決め。松雪が自分で書いた台本の役者も務めることに。
うーーーん眼鏡の夏江杏……萌えです……….。
撮影の1番の敵は吹奏楽部ワロタ。武田先生自分の代表作に喧嘩売ってるやんw 松雪に対して冬賀みたいにまっすぐにぶつかってくれる人はあまりいなかったんだろうな。詩人になりたいのと語ったかつての姿に重ねての花奈のポエムに対して胸を撃ち抜かれた松雪からでたアドリブが明確に心境の変化に繋がっていて素晴らしかったね…。
松雪の成長と最強の西園寺修羅を直接観る機会に繋げる構成がとても良かった。



良い

入れ替わってやらなきゃいけないことがそれぞれできててんやわんや。でもそこから相手の凄さを認めることができる。知らない部分もたくさんね。夕奈は人一倍気丈に振る舞って自分の本心を出したがらないけどそんな彼女におみっちゃんみたいな友達がいるのは本当に優しい世界だ…。瓜生も直接の対話だったらここまて夕奈のことを知れなかっただろうけど、一番大事な部分は見ずにしておいたのは瓜生のかっこいいところだよな。



良い

よろしいですか?→いいわけないだろ、クソワロタ。
純愛ここに極まれりって感じでとてもいいな。



普通

モナの神格化、流石に不自然すぎて笑ってしまう。今更だけど。
コスプレは流石にどちゃすけべすぎてワロタ。



良い

サプライズって本当に難しいから基本的にはちゃんと話してからのほうがいいよな…。でも考えてるのが楽しいのはわかる。もうちょっと予定の段取りはちゃんとしろよ!



美世、破廉恥すぎて最高だなぁ..。
街中に行くことで異能心教の広がりを実感させる構成はいいね。



美容部屋への魔改造、男性陣がフル活用してるのいいね



良い

ピッチャーの球威で戦力激減は辛すぎる…。
気迫だけで後半巻き返すの勢いが最高すぎてワロタ。スパーキング!
最後の一球で服はじけるのクソワロタ。やっば野球回はいいよなぁ。野球じゃないかもだけど。



良い

ここに来て現世でのナツ子の幼少期か。この頃から変わり者と言われようと自分の好きを貫いてきたんだな。小中高社会人と違う人の視点からナツ子を描写するの構成が面白い。だいぶ人生狂わされた人もいるけど…w
これでいいんだっけ?→いいわけないだろで新展開がエグくなりそう。



良い

イドラ自分の思想が否定されたと勘違いしてヒスってどっかいくの本当にやめた方がいいよ。でも正直ちゃんと規制しなきゃいけないのは事実だと思うけどな。イドラさんの胸に挑発してたのはすごく良かったね。



とても良い

ヨレンタさんの”想い”を引き継ぐと言うドゥラカ。たどり着く果ての世界で最後に効いてくるのはこの想いなんだろうな。
本格的に印刷作業に移行。地球の運動についてのタイトル回収か。怪しいと思ってたやつがちゃんと裏切ってきて泣いた。絶体絶命の状況下、迫られた二つの選択肢。そんな状況で”神に聞きましょう”と無神論者のドゥラカが語る皮肉よね。コインを自らの意思でひっくり返して守る選択をするのカッコよすぎるわ。



良い

水晶宮、本当に色々ありすぎてお騒がせすぎるw
病に伏した人を物置に隔離しろくに世話もせず。それの本来の狙いはキャラバンのお香を隠すため。堕胎剤を作るのが水晶宮の本来の目的かぁ…。人間の精神は醜いなぁ。



良い

次の大会はより規模も競争相手も拡大。そのためには2回転の精度を上げること。でも焦るだけで今の現状を見失っていたら踏む足場もなくなってしまうから一歩ずつの意識も大事だね。
司先生は自分の経験のなさとかできない面やってこれなかった面に目を向けがちだけど、反面彼にしか出来なかったこと/見れないことも沢山あるんだよな。出来ないことからも目を逸らさずにできることにもフォーカスしていく。それが自信になっていくからな。
大会前に忘れ物発覚はまずい。



良い

生徒会室にいたのはひまりパパとみつきグランマグランパ。アイプリバースの制作者こそが彼ら。オトモダチエナジーとつむぎの関係。つむぎの正体は、AI。そしてアイプリバースそのもの。リセットすれば友達のつむぎは消えるという究極の選択を迫られるのこの歳でしんどいなぁ…。
ダークチィVSチィ、めちゃくちゃ観たかった。自分の弱さと強さの裏返しがお互いの存在同士の対決。この演出、先日のバズリウムライブで観たやつとは違って交互に歌う感じなのもアツいな…。試合には負けて勝負には勝ったというところだったけど無事につむぎの救出に成功。しかし立ちはだかるのはダークカルテットスターかぁ。



良い

ユニオン、沖ツラジオでこの前話してたやつだな。最後の心の支えなんだな…。
お泊まり展開にドキドキなかーなーモエー。
ハブとマングースの解説助かる。変なこと考えた同士で何かすればいいと思うわ。



良い

聖域みたいな完全隔離された歪な空間出てくると背筋がゾッとするよな…。しえみがこういうやばい空間で軟禁状態なのゾッとして良いんだけどね…。爆睡してる凛に思いがけず会っただけで少しホッとしていたが魘される凛を見て気が引き締まる。
凛も改めて気合が入ったね。



良い

殺し屋に適正さなすぎるし金銭感覚もヤバすぎる彼、めちゃくちゃ応援したくなるな…。
でも決めるときは決めるというか気づいた時のモードの入り方は殺し屋っぽい。相手に実力を認められて感涙。





良い

自分で指詰めるのグロすぎ泣いた。で今度は堂島がかよ…。胸糞悪すぎる。
ちょっとこのエピソードで失ったものが多すぎて勝っても報われないなぁ。それでも勝つしかないが。



良い

一人での部屋の過ごし方めちゃくちゃほっこりで良いなぁ。お昼食べながらのアニメ最強!!!
雰囲気のいいところでの外食もいいな。段々と溶け込んできているな。秩父は確かに日帰り旅行に最適。



良い

作画テイスト変わってからの救急車呼び展開ワロタ。
ペンギンスライダーでゴルフ完全に理解した美波ちゃん可愛すぎ。いろんなシチュエーションを体験できるバーチャルを通じてスキルアップとともに新たなゴルフの楽しさにも気づけたかな。



良い

アリナ、普通に玉の輿した方が望んでいる生活は手に入ると思うがそこはロジカルじゃないんだよな…w 残業明けに即飲みに行ける時点で社畜精神が強すぎる。
どちらを助けるかしか選ばないといけない時は選択が大事なのは進撃の巨人を読めばわかるよ。



普通

サプライズプレゼントはうまく行ったみたいだけどあからさまにテンション上がっててワロタ。
展開自体は悪くないんだけど指輪探して明らかにポーチが入らない側溝に手を突っ込んですぐ見つかるのクソワロタ。どんな構造やねん。流されてないのも奇跡だろ。



良い

翔ぶが如く!翔ぶが如く!翔ぶが如く!翔ぶが如く!翔ぶが如く!翔ぶが如く!翔ぶが如く!翔ぶが如く!翔ぶが如く!
仲間を騙すのは悪だけど仲間を売るのはクズ。なるほどなぁ。



良い

文化祭の日でも走る大喜とシュート練する千夏先輩。似たところあるんだろうなぁ。
文化祭定番だけどメイド服姿はなんて素晴らしいんだ…。14時からの誘いに対して予定あるんだで自分との約束優先してくれるの嬉しいよなぁ。文化祭のライブでのデート、千夏先輩は耳元で何言ったんだろう。これは正当な難聴系主人公。



良い

扇に名前メモるのワロタ。そりゃ覚えられないよな。ちゃんと後にカンペとして見てるの良いね。



とても良い

景表法の観点で価値がはっきりしないものつまり芸能人とのコラボなどだったらセーフっていうの確かになぁと思った。あんまり自分はソシャゲにハマれない人間だけど課金する人たちの精神性の両面も描いていてよかったね。
プラットフォーム利用料ってえぐいよなぁ。AndroidとiOS….。それでも利益いきなりエグい額残るのすごいな。
引き抜きするときに年俸知ってるの強すぎ!?いやーめっちゃスカッとする回だったな。



とても良い

冒頭から昼ドラ展開キタァーー!!!!!!!!!劇伴がガールズバンドアニメで流れるやつじゃなさすぎる。
睦の自己同一性の乖離、相当キツそう。祥子が最後はなんとかすると信じてるけどそばにはいてあげるそよも立希もなんだかんだ優しいよな。CRYCHICってそれくらいみんなにとって大切な場所だったんだ。その流れからの当時メンバーでの新曲。羊宮さん、出来たばかりの曲を探り探り歌う感じと途中から感情が溢れるので両方の不安定な表現凄すぎない?やれてよかったと語る燈。そして演奏される春日影。めちゃくちゃ感情ぐわんぐわんしてくるやん。



とても良い

ドクター大樹暗殺の危機..。ゲンはまぁ分かりきってたけどスパイだと分かってて泳がされてるよなぁ。それでも場をなんとかしちゃうのが彼なんだけど。
狙撃手に狙われる戦艦。目には目をスパイにはスパイを。だけど肝心な判別方法がタイプかどうかなのワロタ。なのにあっさり名前呼びで判明するのもワロタ。ソフトクリームみんなで食べてるのめちゃくちゃ良いなぁ。ないなら作れば良いんだよ。
Dr.Xenoは千空の化学の師匠!?



良い

天国という名の地獄キタァー!!!!!!



Loading...